【作りおかず①】「野菜が余る→浅漬け」のサイクルをヘビロテしているお話

自炊力
スポンサーリンク
スポンサーリンク

浅漬けの素をかけるだけで立派なおかずに

こんにちは!ひかる~ちゃんです。今回は自炊生活の作り置きおかずとして大活躍している「浅漬け」についてその魅力を紹介します。

ようやく婿入り修行っぽい内容を書くことができたかなと思いますので是非参考にしていただければと思います。。

作り置き料理シリーズの初回「浅漬け」が優秀過ぎることについて紹介します。僕が実際に試してみて浅漬けに合う野菜・合わなかった野菜についても書いてあるので是非参考にしてみてください。

一人暮らしだと食材を買う量を調整することが難しくどうしても食材を余らせがちです。

特に野菜は一つの大きさが大きい上になるべく早く消費しなければいけないので、どうしても買うのを躊躇しがちです。

僕は一人暮らしを始めたころ、特に深く考えることなくキャベツを1玉買ってそのあと4日連続キャベツ生活をする羽目になりました😅

野菜の場合、生で食べて消費することも可能ですが、何度も繰り返していると飽きてしまいます。。そこで登場するのが「浅漬けの素」です。これを使うことで超簡単に立派なおかずを一品作れるだけでなく、保存期間も長引かせることができます!!

僕は、あの有名なエバラの浅漬けの素をを使い始めてから困ったときの救世主としてヘビロテしています。

野菜に漬け込んで放置するだけなので、本当に簡単ですぐに出来上がります。知っていたけどまだ試したことのないという方は一度買ってみることおススメします

浅漬けにおススメの野菜

ここからは実際に僕が浅漬けを作ってみて、これは成功だったなといった野菜を紹介します。

結論、浅漬けにおススメできる野菜は以下の通りです。

  • 大根
  • キュウリ
  • キャベツ
  • 白菜
  • カブ

浅漬けに超ド定番な野菜たちだらけですが、定番の野菜と認識されている通りやはり浅漬けにピッタリな野菜たちでした。。(ちなみにナスも浅漬けの定番だと思いますが僕はナスが苦手なので試していません。。)

というのも、これらの野菜たちはどれも「水分量が多く、クセのない野菜」であるからです。

水分量が多い分、浸透圧の関係で浅漬けの味が染み込みやすくクセがないので上手く浅漬けの味付けとマッチングするのかなと思います。

特にキャベツ・白菜などの葉物野菜はすぐにしなってしまうので余ったときは浅漬けにすることをおススメします👍👍

浅漬けにおススメできない野菜

逆に浅漬けには合わないかな、、と思ったのは次の野菜たちです。。

  • ニンジン
  • ピーマン
  • かぼちゃ

ニンジンピーマンについてはネットで調べてみて出てきたので試してみましたが、あまり上手くいきませんでした。。

ニンジンは青臭さがあまり取れておらずピーマンも浅漬けの味より苦味の方が勝っていました。。水分量の少ない根菜や少しクセのある野菜は浅漬けの味付けと上手くマッチングしないのかなと思います🤔

もしニンジン・ピーマンで上手く作るコツがあれば教えてほしいです。。

かぼちゃについては「いけるかも!」といった軽い気持ちで取り組んでみましたが、甘いかぼちゃと浅漬けのうま味が全く合わず別々に食べているみたいでした。。

少なくとも1週間以内には食べ切る

いかがでしたでしょうか。野菜によって向き・不向きはありますが、浅漬けの素は一人暮らしで余ってしまった野菜を消費するのに役立つアイテムであることは間違いありません!

野菜を買いたいけど余らせてしまうのが怖い、、といった方は浅漬けの素とセットで野菜を買うことをおススメします。

最後に一点だけ注意してほしいことがあります。それは「浅漬けなのでそこまで日持ちしない」ということです。

漬物と聞くと保存食で日持ちするイメージがありますが、浅漬けはそこまで深く漬けていないのでなるべく早く食べ切る必要があります。

生のままの状態よりかは長持ちしますが、少なくとも冷蔵保存で1週間以内に食べ切るようにしましょう。場合によっては1週間経っていなくても腐ってしまうこともあるので異臭や変な味がしたら食べるのを辞めてください。

1週間あれば一日のどこか1食で食べていると無理なく消費できるかなと思います。一人暮らしでも浅漬けの素を使って野菜を食べるようにして健康的な食生活を送っていただければと思います。

自炊力
スポンサーリンク
スポンサーリンク
hikaruchan0809をフォローする
スポンサーリンク
ひかる~ちゃんの婿入り修行日記

コメント

タイトルとURLをコピーしました